南海電車:岸里玉出駅(玉出口)すぐ 地下鉄:四つ橋線 玉出駅から徒歩6分

南海電車:岸里玉出駅(玉出口)すぐ 地下鉄:四つ橋線 玉出駅から徒歩6分

南海電車:岸里玉出駅(玉出口)すぐ 地下鉄:四つ橋線 玉出駅から徒歩6分

プロフィール用.JPG

せいこう整骨院

〒557-0044

大阪府 大阪市 西成区 玉出中 1-15-5 グランシャルム1階

 

南海電車:岸里玉出駅(玉出口)すぐ

地下鉄:四つ橋線 玉出駅から徒歩6分

ご予約・お問い合せはこちらへ

06-6657-4970

Instagram始めてくれました  

誠巧整骨院の娘 →

instagrammv-1200x630.png
ネット予約.jpg
LINE予約.jpg

完 全 予 約 制

  • T  O  P

  • 誠巧整骨院とは

    • 施術者
  • 施術について

  • ブログ記事

  • 料 金 表

  • ご予約・お問い合わせ

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • ◎ 治療事例
    • ◎ お知らせ
    • ◎ 健康と運動
    • ◎ 健康と栄養
    • コロナ関連
    • 交通事故
    • 姿勢
    • 自律神経症状
    • 症状
    • 更年期症状
    検索
    なかなか痩せない理由は・・・
    口田 栄治
    • 2021年11月21日
    • 3 分

    なかなか痩せない理由は・・・

    目次 1.人は生き抜くために太る 2.痩せるとは  ・痩せる簡単な2つの理由 3.一般的にダイエットというものは 4.消費するエネルギーを増やしましょう 人は生き抜くために太る 人は生き抜くために食べたものを脂 肪に変えて、身体に蓄えるように進 化してきました。 ...
    色々あるけれど、まさかそんな事?眠れない正体
    口田 栄治
    • 2021年10月23日
    • 2 分

    色々あるけれど、まさかそんな事?眠れない正体

    目次 1.睡眠時間と睡眠中の働きとの関係 2.睡眠中何してる? 3.まとめ 4.当院でお手伝いできること 睡眠時間と睡眠中の働きとの関係 睡眠は生きていくために必要なこと だという事はほとんどの方の共通認 識だと思います。 そして、寝ている間も体は何かしら...
    自律神経症状の出る血糖値スパイクとは
    口田 栄治
    • 2021年3月9日
    • 5 分

    自律神経症状の出る血糖値スパイクとは

    目次 1.血糖値スパイクとは 2.血糖値といえば糖尿病、だけじゃない 3.睡眠不足と血糖値スパイク? 4.早食い・食事の回数も関係 5.ストレスも関係 血糖値スパイクとは 血糖値スパイクとは、食事などをと ったあと数時間のうちにだけ起きる、 一時的な血糖値の急上昇です。...
    感染防御 病原体から身を守る
    口田 栄治
    • 2021年3月8日
    • 4 分

    感染防御 病原体から身を守る

    目次 1.ヒトには凄い免疫力が備わっている 2.感染防御に必要なもの   ・病原体を入れない   ・病原体に負けない   ・影響(炎症)を長引かせない 3.免疫UPに関する栄養素まとめ ヒトには凄い免疫力が備わっている 生物学者の利根川進先生は1987年...
     それ本当に自律神経失調症とか鬱ですか? ー 鉄欠乏やタンパク質不足かも・・・
    口田 栄治
    • 2021年2月23日
    • 7 分

    それ本当に自律神経失調症とか鬱ですか? ー 鉄欠乏やタンパク質不足かも・・・

    目次 1.鉄・タンパク不足? 2.鉄不足が見抜けない理由 3.赤血球以外の鉄の役割  ・神経伝達物質合成に必要  ・有毒の活性酸素から身を守るのに必要  ・エネルギーを作るのに必要 4.鉄不足が不妊の原因に  ・女性ホルモン分泌  ・産後うつ 5.女性に多い鉄不足...
    それ本当に自律神経失調症とか鬱ですか?ー低血糖症かも・・・
    口田 栄治
    • 2021年2月12日
    • 15 分

    それ本当に自律神経失調症とか鬱ですか?ー低血糖症かも・・・

    うつを病気としてとらえるか、症状 の一つとしてとらえるかで見方が変 わってきます。 実は、 低血糖症でうつ症状も現れます。 低血糖症は、血糖値が低くなる病気 ではなく、血糖の調節がうまくでき ない状態のことです。 血糖値は血液1デシリットル中に含...
    太るきっかけ?へぇ~そおなん!
    口田 栄治
    • 2021年1月31日
    • 3 分

    太るきっかけ?へぇ~そおなん!

    肥満のきっかけは、筋肉量の減少 筋肉は、運動したり体を支えるはた らきをしますが、同時に体温も作り 出しています。 体温をうむという事はエネルギーを 燃やして体温を作り出す事になります。 筋肉は脂肪を燃やすことができます。 筋肉量が減る ↓ 代謝が落ちる ↓ 体温維持が困難...
    体の中では引っ張りだこ。なのに、激減中!ビタミンC
    口田 栄治
    • 2021年1月28日
    • 5 分

    体の中では引っ張りだこ。なのに、激減中!ビタミンC

    目次 1.食品中の含有量は激減中 2.ビタミンCの主な働き 3.ビタミンCが不足すると 4.当院の扱っているビタミンCは 5.ビタミンCの摂り方 食品中の含有量は激減中 食品成分表三訂(1963年)~ 七訂(2015年)への変化を見ると 食品100gあたり、...
    その糖質制限(ダイエット)は危険かも!
    口田 栄治
    • 2020年12月6日
    • 3 分

    その糖質制限(ダイエット)は危険かも!

    ヒトが消化吸収できる糖は3種類 炭水化物ダイエットから糖質制限 ダイエットに言葉が変わってきま したが・・・おしい! 糖質の3種類を理解していないと ダイエット効果に大きな差があり ます。 ★ブドウ糖・果糖・乳糖の3種類 同じ糖質ですが別物です。 ・ブドウ糖(グルコース)...
    筋肉があるから!
    口田 栄治
    • 2020年11月29日
    • 3 分

    筋肉があるから!

    目次 1.子供の肌はプルプル 2.糖質制限は筋肉が減るから軽くなる 3.筋肉が減る(弱る)と骨や関節も弱る 4.内臓筋? 5.結果はっぴょー!筋肉が減ると… 子供の肌はプルプル なぜ、 育ち盛りの子供の肌がみずみずしいのか ご存知ですか?...
    飲み水と健康な体(体の60%は水)
    口田 栄治
    • 2020年11月19日
    • 10 分

    飲み水と健康な体(体の60%は水)

    私たちの体は主に水とタンパク質か らできていて、その両方を切らさな いようにしなければなりません。 一番多く占めているのが水で、体の 50~70%を占めます。 理論上、ものを食べなくても数週間 は生き続けられ、水をとならければ わずか10日間で死んでしまう事に なります。...
    あれっ!皆タンパク質不足
    口田 栄治
    • 2020年11月10日
    • 9 分

    あれっ!皆タンパク質不足

    目次 1.アスリートじゃなくてもタンパク質は必須 2.毎日体重1㎏あたり1g以上必要 3.タンパク質60gは肉60gではない! 4.当院の扱っているプロテインは 5.脳神経伝達物質の材料 6.タンパク質の消化吸収 7.体づくり、酵素の材料となるその役割...
    腸内環境を整えるフラクトオリゴ糖
    口田 栄治
    • 2020年11月3日
    • 6 分

    腸内環境を整えるフラクトオリゴ糖

    目 次 1.腸内環境を改善すれば健康レベルが高まる 2.腸内細菌は大腸に多く、注目すべきはビフィズス菌 3.年齢とともに減り続けるビフィズス菌 4.腸内細菌の有用性と有害性 5.毎日便通があるから腸内環境はOK!というわけでもない 6.ニオイは”おなら”も同じ...
    不調の原因の一つ、栄養不足と吸収率低下。効率よくサプリメントで補給。
    口田 栄治
    • 2020年10月24日
    • 6 分

    不調の原因の一つ、栄養不足と吸収率低下。効率よくサプリメントで補給。

    なかなか症状がよくならない時や 原因不明の症状の落とし穴に 栄養不足があります。 体を修復したり、正常に働かせる ための材料が欠品している状態 だからかもしれません。 当院に来られるほとんどの方も 自覚はされていませんが、 欠品状態の方は多いです。 そして、...
    カルシウム摂取と牛乳アレルギー
    口田 栄治
    • 2016年12月13日
    • 1 分

    カルシウム摂取と牛乳アレルギー

    タイトルとは少し離れるかもしれませんが、 飲み水と健康な体-4 の『乳糖不耐症』に 少し関連があるので書きました。 ショッキングなニュースがありました。 殆どの方が遅発型のアレルギー症状で 症状が出るのが遅く、 乳糖が原因と気づきにくい程度のものだと思っていましたが・・・...
    口田 栄治
    • 2016年8月4日
    • 1 分

    腰痛・肩こりと水分・ミネラル不足

    暑さも厳しい今日この頃 体は水分・ミネラル不足になりがちです。 水分・ミネラル不足が 筋肉の出力を低下させ その筋肉自体や 姿勢を維持する筋肉に 影響を与え 首痛、背痛、腰痛、ぎっくり腰、肩こり、足がつる等の症状として現れます。 そして、...
    ◎ T O P
    ◎ 歪 み 調 整
    ◎ 栄 養 指 導
    ◎ 料 金 表
    ◎ 脳活性自律神経調整
    ◎ 交通事故治療
    ◎ ア ク セ ス
    ◎ 不妊・マタニティ
    ◎ 設備機器のご紹介
    ◎ ご予約・お問い合わせ

    せいこう整骨院

    Privacy Policy

    〒557-0044

    大阪府 大阪市 西成区 玉出中 1-15-5

    グランシャルム1階

    ご予約・お問い合せはこちらへ

    LINE予約.jpg
    ネット予約.jpg

    06-6657-4970

    © 誠巧整骨院